こども教育支援財団主催 「第7回子ども作文コンクール表彰式」「第17回環境教育ポスターコンクール表彰式」「第4回環境教育シンポジウム」を開催
11月9日(日)、東京都にある明治記念館にて、 多くの参列者のもと、こども教育支援財団主催の「第7回子ども作文コンクール表彰式」「第17回環境教育ポスターコンクール表彰式」「第4回環境教育シンポジウム」を開催しました。
内閣総理大臣賞、環境大臣賞、文部科学大臣賞をはじめとする各賞の授与が行われ、受賞者からは受賞の喜びや絵に込めた想いをスピーチしていただきました。
作文コンクールの文部科学大臣賞はお茶の水女子大学名誉教授で財団理事の内田伸子様から授与していただき、作文コンクールの総評をしていただきました。
環境教育ポスターコンクール表彰式では、内閣総理大臣 高市早苗様より祝電をいただきました。
大臣賞の授与は、文部科学省初等中等局教育課程課 教科調査官 平田朝一様、環境省大臣官房環境推進室 室長の黒部一隆様、東京芸術大学理事の岩田広己様にそれぞれ授与していただき、岩田様にはポスターコンクールの総評もして頂きました。
その後に行われた環境シンポジウムでは、「地球温暖化と海の役割」をテーマに、国立研究開発法人 海洋研究開発機構の、本多 牧生様から来場の皆様に分かりやすくご講演をいただきました。
=====
講演テーマと講師:
★地球温暖化と海の役割
講師: 本多 牧生氏(国立研究開発法人 海洋研究開発機構地球環境部門 地球表層システム研究センター 物質循環・人間圏研究グループ上席研究員)
モデレーター:三浦恵美里氏
株式会社ミウラ・ドルフィンズ代表取締役・環境教育ポスターコンクール最終審査委員








